からだの悩みや痛みの相談サイト

先週の訪問者:733人 累計の訪問者:278757人

カテゴリ

過去アーカイブ

東洋医学から学ぶ 抜け毛・脱毛予防に効果的なツボ

薄毛・抜け毛・脱毛予防に効果的なツボ

 

抜け毛や脱毛の原因は、睡眠不足や運動不足などの生活習慣の乱れや、頭皮や毛髪の間違った手入れ、加齢やホルモンバランスの乱れ、ストレスとも関係があります。

女性の場合は、過度なダイエットなども抜け毛の原因となります。

また、男性の脱毛はよく「遺伝だから仕方がない」などと言われていますが、そうとも言い切れません。

食生活の乱れや睡眠不足、運動不足、シャンプーや整髪料による刺激なども関係するため、

生活習慣をひとつひとつ見直すことで、抜け毛や脱毛の予防や改善は可能です。

 

 

効果的な鍼治療

鍼治療は、頭部に鍼を打ち頭皮を刺激することです。

鍼治療をすることで新陳代謝が活発になり、髪の生え変わるスピードが早くなります。

年齢を重ねると抜け毛が目立ち、髪の毛が薄くなるのは老化現象のひとつで、当然といえば当然のことでしたが、最近は若い人の間でも抜け毛に悩む人が増えてきました。

食生活の乱れや睡眠不足、ストレスや冷えなどが重なり、頭皮の血行が悪くなっているのが大きな原因のようです。

ダイレクトに頭皮を刺激する鍼治療は、抜け毛を防ぎ新しい髪の毛を育てるには効果的な治療方法です。

 

・髪の毛のメカニズム

一般に髪の毛は、実は活力のない、言ってみればすでに死んでいる細胞なのです。

しかし、この髪の毛は紫外線から頭皮をまもり、障害物からも頭を守ってケガを防いでくれます。髪の毛は、ないよりもある方が安全性が高いといえるのです。

ヘアサイクルは、成長期が約2年、退行期が約2~3週間、休止期が3~4ヵ月と言われています。

休止期になると古い髪の毛はどんどん抜けていくのは、正常な抜け毛のため心配はありません。

髪の毛が抜けることばかり気にしていると、そのことがストレスになり正常範囲の抜け毛も気になってしまいます。

髪の毛のメカニズムを理解しておくことで、よけいな心配をせずにすみます。

 

薄毛・抜け毛の改善に効果的なツボ

東洋医学的には、気血の流れが滞るとその経路に関係する部位に障害が起こると考えられています。

滞った場所に圧力を加えて気血の流れをスムーズにする施術が鍼灸治療ですが、自分でツボを刺激することでも、抜け毛や薄毛の予防や改善効果が期待できます。

 

 

・百会(ひゃくえ)
頭のてっぺんにあるツボで、左右の耳の一番高いところを結んだ線の中心点です。体全体の経路が集中するツボで、応用範囲が広く、頭痛、めまい、耳鳴りなどのほか脱毛予防にも効果があります。

ゲンコツなどで軽くたたくだけでも適度な刺激が加わります。

 

・通天(つうてん)
百会から左右両側にわずかにずれたところを刺激すると頭皮の血行がよくなり、抜け毛の進行を遅らせることができます。

 

・天柱(てんちゅう)
襟足の生え際にある2本の太い筋肉(僧帽筋)の外側のくぼんだところの天柱は、頭部の血行をよくして、頭部のあらゆる症状に効くツボです。

両手で頭を抱えるようにして、ツボに親指をあてて刺激します。

風池と併せて刺激すると、特に後頭部の抜け毛が緩和されます。

 

・風池(ふうち)
天柱の1㎝外側にずらしたところにあります。円形脱毛症や後頭部の抜け毛に効果があります。

 

・中府(ちゅうふ)

鎖骨の下を外側にたどっていくと、肩の骨に突き当たりますが、ここから指幅1本分下にあるツボです。

刺激の仕方は逆側の手の親指をツボに当て腕をつかむように持ち、親指を立て方関節の骨にあて指を入れ込むように押します。
10秒押しては5秒休むを5~6回くり返すことで、頭の疲れ、発毛を促します。

 

 

・合谷(ごうこく)
親指と人差し指の付け根の、骨と骨が交差するところです。

全身の幅広い症状に活用され、脱毛予防、円形脱毛症、頭皮のトラブルに効果があります。

 

・陽池(ようち)
手の甲を上にして手首を反らせたときにできる、手首の横じわの中央あたりを押すと、抜け毛や円形脱毛症の改善効果があります。

 

自分で指圧を行う場合、食後すぐにツボを刺激すると消化不良を起こすことがあるので、30~40分は間をおくようにします。

 

経絡マッサージ

東洋医学の経絡リンパマッサージは、リンパの流れを促し、全身の気の流れを良くします。

体は全部つながっているので、自分で経絡のマッサージをおこなうと、頭皮や髪の毛のトラブルを改善することができます。

自分でおこなう薄毛対策や、頭皮や髪の毛のトラブルに効く経絡リンパマッサージの方法は、まず両手の5本の指を立てて頭全体をマッサージします。

次に片ひざを立てて座り、両手の平を足首の内側に当てて、足首からそけい部にかけてさすり上げます。

 

 

まとめ

頭部に鍼を打ち、頭皮を刺激する鍼治療をおこなうと新陳代謝が活発になり、髪の生え変わるスピードが早くなります。

頭皮や髪の毛のトラブルは、全身のエネルギーが低下しているためにおこります。

体全体が元気になってくると、髪にも必ず変化が現れます。

知らず知らずのうちストレスや冷え、食生活の乱れや睡眠不足、運動不足などが重なり合って頭皮の血行も悪くなっていることもあります。

鍼灸治療とともに生活習慣も見直しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

カート